| FLOWERS ROOM | 静岡県袋井市にあるお花屋さん

| FLOWERS ROOM | 静岡県袋井市にあるお花屋さん

2025年08月の記事

  • Instagram
  • この日は静岡に用事があって

     

    息子に振られて1人で電車に乗る

    お盆休みだけどちらほらと席は空いていて

    女性の隣に・・と思って座る

     

    数分後その女性の頭がかっくんかっくん・・

    おおおぉうと思ってちらっと様子を伺う

     

    ん?

    よく見たらガチャガチャに女装したゴリゴリの男性

    だわ!!!!!!

    ていうかなぜ最初に気づかない?私!

     

    太い足

    黒い肌

    もはや座り方から分かってもいいものを

    神様のいたずらが働いたのかしら

     

    女性の超標準体型の私が支えられるわけない

    心理的負荷もきっと相当なものになる

    女性の隣と思って座ってるからね!

     

    そっと隣の席に移る

    これははたから見たら偏見か差別か・・

    たった数分でここまでの思いが駆け巡る

     

    電車の中は本当に色んな人がいる

    コンビニみたいだわ

     

    息子は今どこにいるんだろう・・

    君がいてくれたら私が肩を貸してもらいたい

    くらい超絶安心な空間になったのに

     

    降りた駅で階段を登ろうとしてふとポスターが

    目に止まる

     

    「聞こえてきたのは男性の声ですか?

    女性の声ですか?」

    無意識の偏見に気づくことから、はじめませんか。

     

    あのーポスターさん・・

    今の私の気持ちをぜひあなたに伝えたいけれど

    なんと言い表していいか分からない

    混乱の最中にいます

     

    私はね結構男性は男性らしく女性は女性らしく

    ってそういうタイプなんです

    今の時代そういうの言うと多様性がって非難

    されちゃうと思うけど本来ある形も大事だよね

    ってなぜそれは言われないんだろう

     

    No  Border

    それで世界は人は回るのだろうか

     

    個人の趣味嗜好は自由ですが社会性ってものが

    必要でしょう?

    それはきっと親が子育ての段階で担うもので

    子供に言えないじゃ良くない

    色々あるとは思うけどやっぱりしめるとこは

    しめないと

    我が子がいずれ社会に出た時に出来れば他者に

    貢献が出来る大人になっていて欲しい

    周りの事を考えられるかどうかもとても重要な

    知であり学です

     

    娘よ

    OMAGOちゃんをしっかり育てなさい

    何かあった時は必ずあなたが救うんだよ

    そのくらいの気概を持たなきゃいけない

    親がその時色々考えて悩んで答えを出して

    それが子供へちゃんと注がれていくと思うんですよね

    愛情という名を持って

    ママはそう思う

     

    そういえばこの数日前に大きな観葉植物を

    納品に企業様に伺った際、対応して下さった

    男性社員の方が

     

    「植木鉢は私がおろして適した場所に置くので

    そちらに植物をよろしくお願いします。」

     

    お客様に申し訳ない事をしてしまいました・・

    女性の超標準体型の私がこれを運びます!

    と言ってもさすがに気になりますよねと反省した

    次第です

     

    内面がどうであれ(私の場合は筋肉量が75%あるので

    運べると思ってやっている節があるわけで)

    見た目である程度人は判断するものだし

    それがゆえの配慮もある

     

     

    場所も場所だったし電車でガチャガチャに女装した

    ゴリゴリの男性はびっくりするよと私は言いたい

     

    つまり今日私ははそれを言いたい

     

Popular