袋井市の花屋「FLOWERS ROOM」公式ブログ

袋井市の花屋「FLOWERS ROOM」公式ブログ

Blog

  • Instagram
  • 立冬を迎え冬の寒さをどこかしらに感じるように
    なってきましたね
    クリスマスリース、スワッグのオーダーが
    入りはじめています

    詳細は以下よりご確認下さい

    クリスマスリースオーダーについて

    クリスマスまでの準備期間であるアドベント
    (今年は12/1から12/24)に向けて
    クリスマスリース、スワッグのオーダーを受付中

    冬の間でも青々と茂る常緑樹や松ぼっくりなどで作る
    フレッシュなリースは「豊穣」や「豊作祈願」に繋がり
    新年やこれから訪れる春への祈願が込められています
    (ヨーロッパのクリスマスは1月6日の公現祭まで
    続くようですね)

    終わりも始まりもない輪の形をしたリース
    「永遠の神からの愛」を願うという意味も込められており
    柊を添えれば魔除け効果も・・・

    それらの願いを込めてご自宅の玄関やリビングに合わせた
    リースやスワッグを飾りましょう

    飾る場所の写真やスペースをお伺いし世界に1つだけの
    オリジナルリースをお作りします

    金額は税込5500yen〜
    ※大きさや太さなどご希望をお伝え下さい

    写真のリース達は直径30cm超
    8800yen〜9900yen
    参考にして下さい

    11月中のお渡しが出来るようオーダー順に制作致します
    店主の気持ちは手に宿る
    心を込めてお作り致します

    お問い合わせオーダーは
    TELやHPのOrder、DMからどうぞ!

    皆様のご注文お待ちしております

  • 今日もまた女性のお客様が泣いてしまいました・・・

    私が女性として母として仕事人として
    自分を体現し続ける場所でたくさんのお客様の涙を見てきました

    この場所に流れる空気なのか私が発する言葉なのか・・
    何かがその人の張り詰めた心に小さな穴を開けるみたい

    私も同じ涙を流した事があるので
    きっと大丈夫なんだと思います

    ママさんみんなみんな頑張っています
    仕事もし育児もし家事もする

    どれだけ社会の制度が整ったとしてもこの涙を
    拭う事は出来ないような気がして

    それだけ母親になるという事は孤独な事です
    うまくいかない
    頑張れない

    それを責める人はいないから大丈夫です

    日本は察するとか空気を読むとかで無意識に人の目を
    気にしたり誰かと比べたり・・

    だけどもよく見て下さい
    目の前にいる我が子はあなたを選んでこの世に生まれて
    きました

    だから頼りましょう
    自分という人間を提示し続ける事が一緒に生きるという
    事です

    うまくいかない
    頑張れない

    そんな時もあるという事を教えてあげなくてはいけません
    誰かを頼っていいんだよ

    それを体現する事で子供も誰かを守るという事を
    知る事が出来る

    他者との関わりの基盤はそこにある

    誰かを頼り守れる人
    最高だね♡

    私自身も子供達に頼りまくってきました
    何かあった時はお互いに手を差し伸べて
    「大丈夫だから」と言い合える関係だったように思います

    子供達の目の前で土下座しながら号泣した事もありました

    どうしても自分の夢を掴みたかったから

    子供達に迷惑をかけてまで自分の人生に
    しがみついているのが情けなくて

    葛藤や矛盾
    言葉に出来ない思いは涙となって
    私の目から溢れ出たんだと思います

    それを当時小学校低学年だった娘が
    どこにもこぼれ落ちないようにすくってくれました

    「大丈夫だから。ママは自分の夢に向かって頑張ればいい。」

    自分という人間を提示し続ける事が一緒に生きるという事
    それは今目の前にいる相手との信頼を築くためです

    人は1人では生きていかれませんから
    本当はそれだけでいいんです

    花があるとほっとしてみんな泣いちゃうね

    女性として生まれてきて良かったって
    たくさんの女性が思えますように

    うまくいかない
    頑張れない

    道の途中はそれでいいんだと思います

    光は影を持ってこそ光るんだから

  • 11月クリスマスリースレッスンのお知らせ

    今年もあっという間にこの季節
    お家の玄関に飾れるサイズ感でシックに大人っぽい
    リースに仕上げます

    ※直径25センチ程
    厚みのあるリースになります

    日時 11/16(土)14:30−/19:30−
       11/17(日)13:30−
       11/20(水)19:30−

    定員 各回6名様
       
    金額 6600yen
       

    持ち物 切花用ハサミ
        持ち帰り用エコバッグ
        

    お問い合わせお申し込みは電話やHPのオーダーから
    お気軽にどうぞ
    お友達同士でのご参加も可能です

    皆様のご参加お待ちしております

  • 「子供に怒る事とかあるの?」

    私これ本当によく聞かれますがほとんど無いかも
    しれないです

    逆にそんなに怒らなきゃいけない事あるかな・・

    この前23歳の娘がぽろっと言ったんですよね
    彼氏がいるので私より大切な人を見つけたんだね
    なんて話をしたら

    「ママより大切な人なんてこの世にいるわけない。
    本当はママとは24時間365日一緒にいたいんだよ」

    って

    23歳がそんな事言うなんてと一瞬思ったんですが
    魂レベルではそうなのかなぁって

    空の上からこの人をお母さんにする!って
    決めて降りてきてるってよく聞きますから
    子供達は魂レベルではそこまでを望んで
    降りてきてるんだろうと思います

    この手から離れるまでの20年を共に過ごし
    最後は娘の言ったようなところまで到達するのかも
    しれないですね

    今は女性も働く時代
    家事も育児もして働くのは大変な事です
    私もそれを乗り越えてきましたが
    振り返ってみても子育てが大変だったとは
    全く思っていません

    共に生きる
    それだけ

    イライラして怒鳴られたら子供の魂は
    きっと傷つくはず

    ああしなさいこうしなさいは
    ああしてほしいこうしてほしいという
    親のエゴかもしれないですしね

    女性は強いですから出産の痛みにも
    耐える事が出来ます

    その後は優しさを学ぶ時なのかもしれません

    時間は全ての人に平等に与えられていますから
    同じ時を過ごすならなるべく笑顔で誰かを大切に
    思って生きていきたいですよね

    その姿を子供は見ています
    そして親がするように子供もする

    写し鏡です

  • 10月出張レッスンのお知らせ

    10/19(土)は法多山御縁日
    さじかげんさん工房にてPOPUP出店を致します

    パンとコーヒーと花をテーマに・・

    秋の実物を使ったアレンジメントのワークショップも
    同時開催

    持ち帰り用に
    ドリップパックコーヒー
    エディフルフラワー入りジャム
    ベーグル
    が付く特別な(と言ってもカジュアルにやります)
    ワークショップ

    ぜひご参加下さい🌷

    日時 10/19(水)13:30〜

    場所 さじかげんさん工房(法多山尊永寺参道内)
    ※駐車場は法多山尊永寺様駐車場(有料)をご利用下さい

    定員 6名様
       
    金額 5500yen
       

    持ち物 切花用ハサミ
        持ち帰り用エコバッグ
        

    お問い合わせお申し込みは電話やHPのオーダーから
    お気軽にどうぞ
    お友達同士でのご参加も可能です

    皆様のご参加お待ちしております

Popular