-
日常の中に当店が溶け込むようにある2022年2月21日
今日も素敵なお兄さんがご自宅用にスワッグと小さな花瓶を買いに来てくれました
きのうもおしゃれなママさんと隣には赤ちゃんを抱っこしたパパさんがお花を買いに来てくれて◎◎
日常の中に当店が溶け込むようにある
そういうポジションがいいな
女性の皆様へ告ぐ
日常を大切にする素敵な男性が増えるようこれからも頑張りますメラメラ
チューリップが可愛かったから買ってきたとか
ホットケーキのトッピングは何がいい?とか
夕暮れの川沿いを散歩したりとか
好きな映画で一緒に泣いちゃうとか
慈しむものが一緒だといいですネ
優しい人が1番!あとは私はとにかく男性のお客様には気の利いたセリフを言いたいわけ
だけどトンチは一切浮かばないわけ
一休さん…ぐすん
人には得意不得意があるわよね
あーあ
明日は完全なる定休日です
-
今日はバレンタインデーですネ2022年2月14日
皆様は大事な人はいますか?
いたらそれはとってもいい事です当店は今日で移転をしてちょうど1年
あー1年続いてひと安心◎◎
ご来店下さった全てのお客様
インスタで見守ってくれているお客様
関わってくれた周りの方々に感謝この週末は何人かの男性のお客様がご自宅用にお花を買いに来て下さってどうなっちゃってるのかしらと思いました汗汗
ここは袋井という名の東京かもしれません…(どういう意味?!)
とってもおしゃれな男性がパンジーを1本買って帰るという素敵な現象も起きました
何か気の利いた事言わなきゃと思って
「お花が終わってきたら押し花にしてもかわいいです…よ?」
「あ…あぁ分かりました笑」
…間違えた笑
チョイス間違えた笑
一休さん必要…ぐすん
という感じで「素晴らしき日々へのきっかけとなる場所」を目指しておりますのでこれからもFLOWERSROOMをどうぞよろしくお願い致します♡
今日も18時までオープンしています
-
食パンマンの存在はまじめに謎ですネ笑2022年2月12日
きのうお母さんと一緒に来店してくれた高校生くらいの女の子
切り花が並んでいる場所でお母さんから「今日は上の子の誕生日で…」という話を聞いている間その子の視線に気がついて見つめ返す私
お互い目が離せなくなる現象…
「見つめ合っちゃったね♡」
と私に言われて照れる彼女
か…かわいい。
その後レジで
「ねぇママ食パンマンいる」
と小声で言う彼女
こういう時こそお店をやっていて良かったなぁって思います
彼女の目に私という大人がどう映ったのか
この店は言わば私という人間の表現の場です
もちろん商売ですからお金を生み出すという事も大事ですが次の時代を作る若者達に自由に表現をしている大人を分かりやすく見せつけれる場所でもあるわけで
その事のほうがよっぽど価値があるってずっと信じていたいなぁと思います
私は私らしく生きれる分のお金が今はあればいいと腹をくくってるから(それでいいのかは分からない汗汗)
人は自分という人間を認識してもらうと嬉しいものです
お店を構えたからにはここに来る全てのお客様にちゃんと目を向ける(ていうか見つめる)事をしないといけませんネ
今日も18時までオープンしています
-
先生へ結婚のお祝い2022年2月7日
今朝菊川のこども園へお届けしました
笑顔が素敵な保育士の先生へ
かわいい色味でドライフラワーになる花材も入れて園児のみんなと保護者様より
先生は嬉しいですネ♡自分の幸せを誰かが喜んでくれる
結婚や出産は幸せの連鎖がすごいですこういう仕事をしているとその笑顔を目の当たりにするので人の幸福感ってこういうところだろうなって思います
愛する人がいたり守るべきものがあると自分が必要とされているっていう自分の存在意義みたいなものが見出せるじゃない?
自分が満たされていると周りの人も笑顔に出来るから
それはとてもいい事です
このお花が先生と園児のみんなの笑顔に囲まれてるといいなー♡
オーダーありがとうございました
今日も18時までオープンしています
-
僕は足形とりました!2022年2月4日
ママとパパ
おばあちゃん
ひいおばあちゃん
おじちゃんも見守ってくれました僕の存在はとても偉大なようです
だってひいおばあちゃんが「こうして繋いでくれて嬉しいネ」
ってとても幸せそうに言ってました
命のバトン
みんながいて僕がいるママとパパが出会ったのも奇跡です
たくさんの人がいる中で両思いになる事も奇跡
僕がママを見つけれたのも奇跡この世に降り立てて僕は最高にラッキー!
やったー!
これから色々ありそうだ◎◎みんなありがとう
これからたくさんの色々な愛を受け取っていつか僕も誰かに返す時がくるバトンは今僕の手の中にある
いやーだからつまり始まりましたね
僕の人生が敬礼!
Popular
-
Recent
- 親子のコミュニケーションで感性を磨く 2023/05/29
- 6月特別ワークショップのお知らせ 2023/05/23
- またしても聞く力 2023/05/19
- 愛するという事 2023/05/07
- 人を育てる 2023/04/30
-
Archive
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (10)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)