-
母になった日2025年5月4日
来週末5/11(日)は母の日ですね
当店では5月の1ヶ月を通して母の日の
オーダーを承っております
ご案内は過去ブログ、Instagramご覧下さい
娘が母になった日
つまりお孫ちゃんが生まれてしまいました!
店主はまだ40代前半ですのでシンプルに若い・・
娘を早くに産んだのでこんな事も起きるよね
なわけです
間違いなくあなたは天使さん
これからパパとママの人生を彩ってね
それだけに命の誕生は素晴らしい事
娘には1番に命を繋いでくれてありがとう
それを伝えました
これから娘が楽しく子育て出来るように
サポートをしたいと思っています
立派に出産をして2日目にはもう母性が
生まれていました
見て分かるんですね
愛しむように子供を抱いている姿に
それが見てとれて
きっと旦那さんと力を合わせて
一生懸命子育てをしたいと思ってる
あくまでも目の前の天使さんは娘の子
なんだよねというのが私的には強くあって
彼女を賞賛し続けるという形で
サポートが出来たらいいなと思います
私は娘の母親だから娘ファースト
出過ぎた事やなんでも知っているかのような
言動をしないように・・・
でも子育てっていうのはとても孤独なものだから
ふつふつと抱えちゃう思いがある時は
いつでも「どうした?」って言えるよって
そんな立ち位置にいたいなと思います
なんかさまずパートナーにふつふつとした
感情が湧く事やっぱり起きるだろうから
こっちは産んでてその差って日常生活に
たくさんたくさん散りばめられちゃうというか
今は共働きの時代でもあるしね
バランスが取れない時もあるだろうし
娘が少し前に私に「私のママだし・・」って
ポロッと言っていて多分娘も私がいつでも
「どうした?」って聞いてくれる事を
望んでるんだと思います
仲がいいのと距離感は全く違う話で
何かあればいつでも出動しますよ
だけども自分からは行きませんよ
この距離感を大事にしなきゃってそれを
すごく強く思ってます
立派に出産をしてこれから一生懸命
やっていこうって
そんな娘の姿を見て自分の子育ては
未熟なところもたくさんあっただろうけど
良かったってそう思える
「誰かの為に生きる」
きっといい人生になるよ
おめでとう♡
Popular
-
Recent
-
Archive
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)