袋井市の花屋「FLOWERS ROOM」公式ブログ

袋井市の花屋「FLOWERS ROOM」公式ブログ

Blog

  • Instagram
  • 9月レッスンのお知らせ

    9月はアーティシャルフラワーを使ってアレンジメントを作ります

    質の良い造花を細かく使って色をきれいに重ねていきます

    当店の強みでもある色の使い方
    これで生花のような見栄えを目指します

    そして永久的
    つまりエコ

    生花に勝るものはありませんがそれぞれ強みはあるのでネ♡

    10月以降クリスマスリースのレッスンに入っていくので9月で生花以外を1度ご提案です

    ※写真はイメージです
    このアレンジよりは少し小ぶりになります

    日程
    9月1日(水)19:30〜残席2
    9月15日(水)19:30〜満席
    9月29日(水)19:30〜残席1

    定員
    各回4名様

    費用
    5000円+税

    持ち物
    切り花用ハサミ
    エコバッグ

    お申込み
    HPのorderページよりメールにてご連絡下さい
    内容をその他レッスンで記載して頂きお名前等のご入力をお願いします

    お申込みお待ちしております

    8月レッスンは全て満席となりました
    ありがとうございます♡

    #flowersroom
    #袋井市花屋
    #フラワーレッスン

  • 先週お友達と@unouno1_1 さんに行きましたらオーナーさんが「最近は拒否されてるんですよね笑」って私の息子君ネタを楽しんでいる様子でもーその反応正解キラキラ!

    私も上から目線のつれない息子君にぐすんと楽しんでいます(新語!)

    いつだったかあまりにも上から言うもんだから「お母さんだゾ!」って言ったんです、そしたら「うん、この世で2番目にリスペクトしてるよ」…(1番はダンスの先生らしい)て

    やられた…ぐっときた…2番目の子はうまい

    お互いに敬意がある上でのやりとりなのでほんとにコントのような親子になっています笑

    子供達は家庭と学校と地域や社会に見守られて成長するべきですからそれぞれの立場からその為に何が出来るのかを一生懸命考えなければいけません

    不用意に自分のいるエリアから出るのも失礼な事だと思っていて唯一私達親がそこから出るとしたら子供がその時いるエリアから落っこちそうになった時だけ

    最後の最後で子供をすくえる大人であれるよう器を大きくしておく事

    前に書いた娘さんの三者面談の後
    私と娘さんと学校のお友達と3人で最寄り駅まで歩いてバイバイする時に「エンジョイしてよー!!」って

    人が行き交う交差点でめっちゃ笑顔で大声で!

    そのくらいの器じゃなきゃネ

    私こそジャムおじさんだわ〜
    もー何でも来い!って感じ笑

    東京のお友達もびっくりきらきら
    きゃーすごーい叫んだー♡

    今日はレッスンの日です

    ジャムおじさん

  • 9月はアーティシャルフラワーを使ってアレンジメントを作ります

    質の良い造花を細かく使って色をきれいに重ねていきます

    当店の強みでもある色の使い方
    これで生花のような見栄えを目指します

    そして永久的
    つまりエコ

    生花に勝るものはありませんがそれぞれ強みはあるのでネ♡

    10月以降クリスマスリースのレッスンに入っていくので9月で生花以外を1度ご提案です

    9月のレッスン

    ※写真はイメージです
    このアレンジよりは少し小ぶりになります

    日程
    9月1日(水)19:30〜
    9月15日(水)19:30〜
    9月29日(水)19:30〜

    定員
    各回4名様

    費用
    5,000円+税

    持ち物
    切り花用ハサミ
    エコバッグ

    お申込み
    HPのorderページよりメールにてご連絡下さい
    内容をその他レッスンで記載して頂きお名前等のご入力をお願いします

    お申込みお待ちしております

    8月レッスンは全て満席となりました
    ありがとうございます♡

  • 専門学校3年生
    就活がそろそろ始まる頃
    スーツを来て施設見学に行きましたところ
    内定を頂いて帰ってきました敬礼

    学校の先生もきのうの卓球金メダルに負けずおとらずの大興奮で(私は卓球に大興奮♡)先方に

    「試験をお願いします」

    と申し入れましたところ

    「彼女の笑顔と話の仕方、雰囲気などとても気に入りました。試験は大丈夫です」

    先生の興奮最高潮!それはほんとにオリンピック並み

    こんな事あるんですネ

    今は親子間でコミュニケーションがとれない事がとても問題になっているそうです

    大学でカウンセラーをやっているいとこも言っていたし、息子君の先生も嘆いていたし、父上も頭を抱えています

    ある時杏林堂で娘さんと買い物をしていたらあるご婦人に話しかけられた事がありました

    その時の娘さんの笑顔と話の仕方、雰囲気がすごーく感じが良くて褒めた事がありました

    その後も何かあるたびに伝え続けたのはほんとに感じがよくてすごく素敵だったから

    私が子供達に1番に抱いているのは敬意です

    自分とは別人格のいち個人としてリスペクトをしています

    いいところは素敵だねと伝えるのは普通な事

    あとはこの世に産み落とした責任として自分なりにしっかり育てた2人を心から信頼しています

    娘さんが東京生活にくじけてガタガタになった時に学校の先生と三者面談をしました

    泣いている彼女の隣で私が先生に何回も伝えたのは

    「この子は絶対に大丈夫です、私は彼女を信頼しています。絶対に大丈夫!だから先生これからもよろしくお願いします」

    風の時代を生き抜く若者に必要なのは自分を信頼する事で生まれる自分軸とあらゆる選択肢を持ってそれらを取捨選択出来る柔軟さというか軽やかさというか!

    彼ら彼女らが広い世界の中で自由に生きていけるように我が子には敬意と周りの方達には感謝を持って私達母親も子供達と一緒に成長していけたらいいですネ

    大事な事は人間として当たり前の普通の事かもしれません

    長文失礼しましたキラキラー

    我が家の娘さんが奇跡を起こしました

  • きっとそうなるだろうなって予感はあったけれど実際聞くと鳥肌立っちゃうね

    今日も泣いちゃうお客様と泣いちゃいそうなお客様と…ここは不思議な場所ですね

    お客様が素直にお気持ちを出せる場所ですので奇跡が起きる事もあります

    私は見えてます(怖い笑!)

    こういうとこがまずいんだ…女神様キャラ崩壊

    だって今日お客様が真剣な顔で「怪しい人だよね」って

    ぐすん

    奇跡を起こす怪しい人物
    女神様キャラでキラキラー

    ほんとだ
    ただの怪しい人だ

    でも1つ言える事は自由である事だけは確かです

    はい、時代を生きてます♡

    明日も皆様のお越しをお待ちしています(来るの怖がらないでね♡)

    会うとまともな人物です敬礼ー

    花屋の装飾

Popular