袋井市の花屋「FLOWERS ROOM」公式ブログ

袋井市の花屋「FLOWERS ROOM」公式ブログ

Blog

  • Instagram
  • 梅雨時期の6月

    フレッシュな季節の花材を使ってブーケを束ねます

    ブーケは花のラインナップはもちろん組み合わせ方に
    よって表情はがらりと変わります

    この時期だけの個性的な花材を集めて1つのまとまりを
    作っていく
    これは当店の特徴でもあります
    見本の通りに作っても自分の好きなように作っても
    どれも正解です
    ポイントはお伝えしますね

    花に触れるその時間を楽しんで頂けますように

    日時 6/16(日)13:30〜残席3
       6/19(水)13:30〜残席3
       6/19(水)19:30〜残席1

    金額 5500yen(材料費含む)

    持ち物 切花用ハサミ

    お問い合わせお申し込みはお気軽にどうぞ
    お友達同士でのご参加も可能です

    皆様のご参加お待ちしております!

    ※出張レッスンも可能です
    飲食店様などコラボレッスンやイベントレッスンも
    ぜひお問い合わせ下さいませ

  • フローリストという雑誌の創刊40周年記念企画である
    フラワーデザインコンテスト

    最終選考での受賞とはなりませんでしたが
    入賞作品として誌面に掲載して頂きました。

    コンテストは初めての経験

    最近時間が空いた時にその日の天候と自分の気分に
    合わせて花を選び束ねていくという事をしていて
    その日はとてもいいブーケが作れたなぁなんて
    思っていたらインスタでコンテストの告知を発見。

    応募に至ったわけです。

    最終選考で私が選んだテーマは「花咲くお祝い」

    紙面には抜粋された文章が載っていて
    ブログではその全文を

    「花咲くお祝い」をテーマにしました。

    お店を立ち上げて8年、人の為に花を扱う・・
    それがフローリストとしてずっと変わらずに
    持ち続けている私の信念です。
    日々お客様の想いを花に込めるという事を
    し続けていますが今回は私の想いを花に込めて。
    自分事をお花にのせていく。
    これはいち表現者としてのチャレンジでもあります。

    昨年の夏、スタッフにお店を任せて2ヶ月を過ごした
    秋田県。

    初めて訪れた東北の地、近くて深い壮大な山々は
    神々しさを感じるほど。
    整然と並ぶ木々は美しく生まれて初めて
    自然のダイナミズムというものを感じました。
    ここから季節が変わって秋の紅葉、
    そして冬は一面が雪景色となるなんて・・

    至る所にある温泉は大地のパワーを感じる場所。
    どれだけ雪が積もっても変わらずにこの地中には
    そのパワーがあり続ける。
    それを想像したらとても神秘的な気がして
    感動しました。

    そして滞在中に出会った秋田の方々の温かさ。
    どう見てもよそ者の私にどこから来たのかと気さくに
    話しかけてくれ、とてもいい時間を過ごしました。

    「またとない時間」は私の記憶にしっかりと残っています。

    遠く離れた場所の人ともSNSで繋がる事が出来る時代。
    今回は私を秋田県という地に繋いでくれた
    ナマハゲダリアをメインに地中で燃える大地のパワーと
    一面に広がる雪景色、そして暖かな人達との出会いを
    お花で表現。

    このブーケが載るフローリストを胸に抱えて
    また秋田の地を訪れたいと思います。
    またとない時間を与えてくれた方達に嬉しい報告が
    出来るといいな・・・
    その瞬間が私にとっての「花咲くお祝い」です!

    今回のコンテストではとても学びがありました。
    自分にとっての正面があって掲載された写真は別の
    角度が撮られているもの。

    編集者さんがこの向きが1番お花がきれいに見えて
    とっても可愛いと言って下さり
    審査員の方も以下の選評内容を書いて下さいました。

    アートというのは外に出してみると色んな視点が
    生まれるという事なんだ・・・

    そして私が花を通して伝えたい事がそこにはあったんだなって!

    「見ていて温かい気持ちになりました」

    その一文がとても嬉しかったです。

    雨が降った月曜日に束ねたブーケ。
    緻密に繊細に意図的に作ったこのブーケも
    受け取り手によっては違う角度を持つかもしれない。
    それってとってもアーティスティックで個性的。

    そういう仕事をもっともっとしたいです。

  • Mother‘s Day!

    5月は母の日月間

    今年もブーケ、アレンジメントをご用意して
    皆様のご来店をお待ちしております

    ※紫陽花の鉢も入荷次第お知らせ致します

    母の日ピンクBOXアレンジメント
    5500yen

    ピンクのBOXに甘いカラーリングのお花をアレンジ
    シルバーのリーフやリンゴなどで少し海外っぽく
    食卓やキッチンに置いて楽しんで頂くようなイメージに
    仕上げました

    ※花材は仕入れの状況で変わりますが
    雰囲気は写真を参考にして下さい

    母の日のお任せブーケ
    5500yen

    季節の花材に爽やかなグリーンの葉物を合わせて
    写真はピンクと白
    ご希望の色合いでお作り致しますのでご記入下さい

    ※花材は仕入れの状況で変わりますが
    ラッピング等全体の雰囲気は写真を参考にして下さい

    オーダーは来店、電話、HPオーダーメール、
    オンラインストアで承ります

    ご希望の受け取り日時を以下よりお選び頂きお伝え下さい

    5月3日(金)12時〜19時
    5月4日(土)11時〜18時
    5月5日(日)11時〜18時
    5月10日(金)12時〜19時
    5月11日(土)11時〜18時
    5月12日(日)11時〜18時
    5月17日(金)12時〜19時
    5月18日(土)11時〜18時
    5月19日(日)11時〜18時

    各日予約数に達し次第受付終了となります

    ※10日(金)〜12日(日)は花材の高騰や店頭、ご予約の混み合いなどがありその前後の週末の受け取りをおすすめしています
    ご協力よろしくお願い致します

  • 先週末は青山ファーマーズマーケットに
    出店

    2ヶ月に1度
    3回目の出店となり

    「前回買ったお花持ったわよ」
    「また来てくれて嬉しいよ」

    そんなお声がけも頂き嬉しい限り

    今日はあるお客様との立ち話を・・

    金融関係のお仕事であまり日本にはいらっしゃらない
    ようでサラサラと各国の名前が並びます

    そんなお客様の言葉で1つ印象的だったのが

    「行った駐在先で身の回りのものを
    なんでも揃えてもらえるわけだけど
    それで満たされるという事はないというか・・
    なんか違う、そうじゃないんですよね」

    これとても重要なのはお客様のリアルな体験から
    生まれた感覚だって事だと思うんです

    豊かさっていうのは人それぞれ違うと
    思うのですが便利な時代ですから
    すぐに自分の思い通りになるという事で
    満たされるのかそうじゃない何かこうもっと
    なのか

    二極化していくのかなと思います

    金融関係のお仕事で海外を飛び回るお客様が
    ある意味幸せはお金では買えないというお話を
    されたのはなんだかとっても印象的で・・・

    それを土曜のマーケットで立ち話っていうのが
    なんだかいいじゃない?

    コミュニケーションというのは住む場所も
    立場も関係なく交わされるべきもの

    全ての人がより人間らしく生きるには
    その人が身を持って体験した事でしか
    知る事の出来ない心の機微みたいなものを
    大切に持っておく事

    心と体を使って自分自身を体現していく・・
    コミュニケーションは誰かの世界と繋がる
    とても素敵なツールです

    最近はこういうシーンが自分の身にたくさん
    起こっていてそれが嬉しいなぁって思います

    心がいつも開いているように
    そこは無限の領域なはずですから

    もっともっとたくさんの人の世界を見てみたいなぁと
    思います

Popular