コラム | FLOWERS ROOM | 静岡県袋井市にあるお花屋さん

コラム | FLOWERS ROOM | 静岡県袋井市にあるお花屋さん

コラム

  • Instagram
  • タイトル記事をアップしました!新たな時代には素晴らしい境地がある。親子という近しい関係の人との関わりから個別化の時代を紐解きます。

  • 1日元気に仕事をする為に朝ごはんをしっかり

    とりたいと思っています

    出来ればコーヒーを淹れてサラダと果物とトーストと

    その為に明日は絶対に早起きをするぞという心持ちで

    ソファーに正座をして夜ごはんを食べる

    いつもご飯の後はちょっと横になろうからの寝落ちをしてしまうのでソファーがとにかく問題

    問題はソファーなのよ

    そう思いながら正座を試みる

    わー♡

    寝ずにお皿を洗う

    お風呂に入る

    早起き出来た!

     

    わざわざ電車に乗って遠方に食パンを買いに行く

    その為の早起きだったのね!

     

    帰りの電車の中で周りを見る

    誰も食パンを持って電車に乗っている私に気づいていない

    ずっとスマホを見ているわけだからそもそもみなさんは周りなんか見ていない

     

    こんな時に私の食パンに気づいてジェスチャーで

     

    「食パン…好きなんですか?」

     

    と言ってくれる人がいたら最高な1日になったであろうに…

    そんな人に私はなりたい

     

    「食パン…好きなんですか?」

     

    のジェスチャーが想像もつきませんが…

     

    落ち込んだ時は空を見上げて

    自分を知りたい時は目を閉じて

    それ以外はいつも自分の周りを見ています

    面白い人いないかなって

     

    私にとって面白い人っていうのは個性のある人

    つまりは素敵な人って事です

    ふふふ

  • 自己確立とは…

    それを検索するとこう出てきました。

    【自分は誰なのかを知ることをアイデンティティを確立すると言います。

    自分はほかの誰でもないまぎれもなくユニークな自分自身であり

    現在の自分が何者であるか、将来何でありたいかを自覚すること

    つまり自分を発見することがアイデンティティの確立です。】

    私は店を立ち上げる前から仕事で自分の存在意義を見出したいという
    思いを強く持っていました。

    学歴もキャリアもない
    ネガティブな感情から漠然としたその思いにどこかしがみついていたのかも
    しれません

    でもその思いを持ち続けた

    結局仕事が好きという事だったわけで

    その理由はまずは好きな仕事が出来ている事

    そして他者への貢献が出来るという事

    自分自身を満たすだけだとなんだかつまらないんですね

    自分だけの世界はとても狭いです

    今日は18歳の男子君が真っ直ぐな目で黙って私の話を聞いてくれました

    私は自分の仕事について話したんですね

    最後は「私実は色々考えてるでしょ?笑」なんて言って照れ隠し

    思考を止めない

    店がある限り私は思考する

    それこそが豊かな人生に繋がるんだと自分で理解しているんです

    きのう女性のお客様に頂いたメッセージ

    「心の底から出会えて良かったです!人としてこんな人柄になりたい!
    って目標が出来て嬉しいです!」

    いつからか私はこんな事も思っていました

    私の生き方が誰か、女性のロールモデルになれば…

    自分の人生の中に仕事を...働くという事をどう置いておくか

    そんな感じかな

    仕事を通して得られるものはたくさんある

    私は人生で達成したい事が仕事を通して叶っているから

    もう棺桶に入れたいもの結構あるんです

    とってもユニークな私

    そう思います

    結局働くってどういう事かしら...

    正解なんて無いわよね

    発見したいのは自分なんだから!

    正解じゃない

    18歳のみんなはこれからそれぞれの道

    未来は明るいわよね

    照らすのはあなた達

    以上

  • 聞く力っていうのはなかなかに得られるものではないのかもしれません

    人はみな心のどこかで自分を理解してほしい

    そんな思いを抱いている気がします

    自分らしくいられる場所に自分以外の誰かがいてくれたら安心しますよね

    孤独な場所にいる人の不安げな顔

    それになんとなく気づいて

    そばにいてあげると

    自分は1人じゃないんだって照れながら嬉しそうな顔もその人は見せてくれます

    その人が自分らしくいられるように心を向けてあげる

    それが私の思うところの聞く力です

    みんな自分がどこにいるか分からなくて不安になる

    話すとね自分がどこにいるか分かるようになるんです

    話しながら自分の中を整理整頓していくんです

    私は話せる事があれば自分の話を

    相手は安心して自分の話を

    私は心を向けて聞く

    まずは気づいてあげる事

    その人のふと見せる表情に

    私はなぜか印象に残るんですよね

    一枚の写真のように切り取られて

    残り香のよう

    だから気になっちゃうみたい

    孤独な場所には手を差し伸べてあげる事

    そっちにいなくてもいいんだよって

    なんとなくそう思います

    何年か前

    夏に出会った男の子は最初ナイフみたいに尖っていたけど
    私がお昼コンビニのおにぎり食べてるのを見ただけで

    「ちゃんと作らなきゃダメだよ!」

    なんて声をかけてくれました

    気にしてくれてありがとうって答えた時の顔を覚えてる

    もー照れちゃって

    これからも忘れたくない大切な思い出

Popular